10月23日

11月 18th, 2015 by hasegawa

10月23日、中越大震災から11年。

15時よりの議員協議会(第5次総合計画基本構想や総合戦略等について)後、16時45分から、小千谷市役所1階談話室(震災当時の災害対策本部)にて「中越大震災からの経験と教訓を語る集い」、

夜は「NPO法人防災サポートおぢや」さん主催による楽集館での献花・黙とう後、塩谷(家屋の倒壊により当時小学生3人の命が失われました)の慰霊碑で黙とうしました。

塩谷集落開発センターで、地域の方や中越大震災発生当時来村し、以後も塩谷集落の皆さんや芒種庵を創る会の皆さんと交流されているボランティア・学生の皆さんとの集いに。

いろいろなおもいとともにある10月23日です。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

津南町町議選挙

11月 17th, 2015 by hasegawa

津南町議会議員選挙で、桑原はるかさんの応援に!
20代のはるかさん、2期目の挑戦です。

結婚し、ママとなったはるか候補、さらに、パワーアップして、もっとより身近な町政、開かれた町議会を目指しています。

しっかりと人口減少是正、地域活性化、農業の所得補償、子育てしやすい町をめざし、地に足の着いた演説で、政策を訴えている姿は、本当に若さと情熱があふれていました!

20代の議員が誕生し、その議員活動を支えてきた津南町の皆さんの素晴らしさ!
是非、引き続き、はるか候補にお力をおかしいただきたい!と応援させていただきました。

そして、堂々のトップ当選、そして副議長の就任おめでとうございます。

長谷川 有理さんの写真

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

島根視察

11月 17th, 2015 by hasegawa

10月20日から22日、総務文教委員会の視察で、島根県浜田市と益田市へ。

人口減対策に、どの自治体も、真剣です!

浜田市では、空き家等の適正管理に関する条例、空き家バンク事業について。
益田市では、人口拡大計画について。

浜田市は人口約57,000人(平成17年63,046人)、益田市は、人口約48,000人(平成12年54,622人)ですが、人口減の中での定住化施策では、例えば、益田市では、中山間地加算や若者、親子加算をしたり、実家改修や実家居住支援をおこなったりと様々な具体的な施策を打ち出したり、

浜田市では、はまだ暮らし応援事業(介護人材確保のためのシングルペアレントの受け入れ)や浜田で学ぶ学生支援事業など、対象者に響く施策を行ったりと、

真剣に工夫した施策を行っていることを視察させていただきました。

同時に、市の施策を伺っていても、背後にしっかり、島根県が、「半農半X」や「介護人材確保」、地域の市民協同や魅力化づくり(島根県中山間地域研究センターの「住民主動」による地域づくりへの支援)を市町村へ施策や人材、予算として支援している様子も察せられました。

また益田市では、産科医不足で分娩制限が行われていた過去もあり、赴任医師歓迎事業や地域ぐるみの医療推進事業(益田の医療を守る市民の会との連携)等の施策も行われており、大変興味深かったです。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

福島第一原発の事故によって避難されている方々のお話をお聞きする会

11月 17th, 2015 by hasegawa

10月24日(土)14時~16時半まで、極楽寺様本堂(小千谷市平成)で、福島第一原発事故避難者の方々のお話をお聞きしての交流会が開催されました。

福島から小千谷に嫁いで来られた方やお子さん連れの方、防災に関心のある方など、市内、市外からご参加いただきました。

新潟県内に避難されている4名の方【いわき市、郡山市、大熊町】より、経験や思いを聞かせていただき、皆さん、ふるさとを愛し、現在、どうしてこの状況にいなければならないのか、胸をつく沢山のことを感じさせていただきました。

麻田 弘潤さんの写真

以前より、片貝祭りやスローライフ小千谷の種蒔く人々行事などで、福島第一原発事故避難者のご家族と、小千谷で交流させていただいています。

新潟県は2015年7月16日現在、3,657人の方が避難されています。(都道府県別でいえば、東京都、埼玉県についで、3番目に多い。)

ちなみに、私個人、議員が各種委員等を兼ねる場合、支払われる報酬の重複支給的な事(月々の議員報酬が支給されているのに、議員としてあて職の審議会の会議参加報酬を受け取ることは二重報酬じゃないのか?)に対して、かねがね、疑問に思うことがあり、しかし、審議会参加報酬を受け取らないことは、公職選挙法上、寄付行為として違反になることから出来ず、選挙区外への寄付を検討していました。

市政報告会の参加者の皆さんに、寄付先を伺ってきたところ、東日本大震災のこどもたちにかかわる寄附がいいのではないかとの声が圧倒的でしたので、

2015年の8月に、少額(しかし、皆さんの税金・公金です。)ですが、「新潟保養プロジェクト」さんに、寄付させていただきました。

※写真は、掲載了承いただいています。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

10月19日、通所介護事業所の集団指導(ハイブ長岡)

11月 17th, 2015 by hasegawa

10月19日、通所介護事業所の集団指導(ハイブ長岡)

介護離職対策で施設建物増設よりも、人材確保・育成に予算を!!と強く思います。

建物はイノベーションできるモノ、地域にはたくさんあります!

医師不足対応だけでなく、看護師・医療従事者・福祉従事者を地域できちんと確保できること。
地域で暮らし続けられる、地域が元気の重要要素の1つでもあります。

小千谷市には、大学、短大、専門学校はありません。
小千谷高校、小千谷西高校こそが、地域を潤す源流となるべく、魅力化アップを図る戦略や、看護師養成学校進学への市独自の奨学金創設、大切だなと思います。

長谷川 有理さんの写真

10月18日、小千谷市総合防災訓練

11月 17th, 2015 by hasegawa

10月18日、小千谷市総合防災訓練。
アナウンス(女性消防団)を担当させていただきました。
全体の進行など、普段とは違う視点でも訓練を見る事が出来ました。

その後、若葉会の皆さん・平澤町輝志会の皆さん・城内成年会の交流会に。

なかなか、すべての行事等に参加出来なくて、心苦しいですが、
地域を元気に!地域から元気を!という皆さんの想い、沢山のひとの想いに触れさせていただける秋の毎日です。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

第一回新潟県女性消防団員活性化大会

10月 18th, 2015 by hasegawa

10月17日、第一回新潟県女性消防団員活性化大会、アオーレ長岡にて。
小千谷市女性消防団員として参加。

2013年に全国女性消防操法大会に出場した五泉市消防団女性消防隊の皆さんの出場報告や新潟市消防団秋葉方面隊女性消防団員「ひまわり隊」の皆さんの火災予防啓発活動、魚沼市消防団「ウオヌマン」の活動事例発表や展示コーナーでは活動状況写真やパネルの展示がありました。

情報交流会では、他市町村の女性消防団員の皆さんと交流出来たりと、勉強になりました!

長谷川 有理さんの写真
小千谷市女性消防団員の皆さんと藤田新潟県消防協会会長と。
長谷川 有理さんの写真
柏崎市や津南町の女性消防団員の皆さんと。
長谷川 有理さんの写真

農地パトロール

10月 18th, 2015 by hasegawa

先日、農業委員として農地パトロール。

遊休農地解消・防止対策として、農業委員会の事務局職員の方と担当地区や周辺を見回りました。

田だけでなく、畑でも、荒廃農地の相談を受けます。

耕作者が高齢になって、次に借り受けたいと希望する受け手の方に、上手く紹介できるように、現況把握も重要です。

TPPにまつわる小出しの情報も気になるところです。

TPPに絡んでは、農業に大打撃を与えるだけでなく、参加国にジェネリック薬排除により、医療費の高騰を招くことなども懸念されています。

財政健全化にむけ、ジェネリック医薬品のシェアなどを目標数値化している自治体もあります。
ちなみに、小千谷市のジェネリック医薬品利用率は数量シェア57.6%(年間)。(平成27年6月は、59.1%)

ジェネリック医薬品は、厚労省は平成29年度内にシェア60%。財務省は平成29年度に数量シェア80%を目指していますがTPP締結で矛盾しないのか。

農業はもちろん、皆保険など、私たちの当たり前の普通の生活がいつの間にか壊されているなんていう目の前の未来はいやです。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真 長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

商工会議所女性会との懇談会

10月 13th, 2015 by hasegawa

先日、小千谷市議会議員と小千谷商工会議所女性会との懇談会がありました。

女性会の皆さんの呼びかけで実現した初めての会合でしたが、議員は16名全員が出席し、一人一人少しの時間しか意見を述べられませんでしたが、大変有意義な会合でした。

お声かけいただき、ありがとうございました!

茶郷川の洪水対策、成人式について、本町の活性化やコンパクトシティ、若者・少子高齢化・人口減少対策を具体的に、観光、国際交流についての議題があり、2時間があっという間でした。

女性会の皆さんからも議員や議会が見えてこない現状への疑問や一人一人の議員が何を考え、どのような意見を持っているのか、知りたいとの声が多いとのご意見に、

やはり、小千谷市でも、議会報告会の開催や議員間討議(自由討議)の導入、議会の土日や夜間開催をはかり、議会がしっかりと市民の皆さんに「見える化」しないといけないとの思いを強くしました。

全国813市区のうち、議会報告会を開催している議会が394市区(48.5%)、また議員間討議を規定している市は406市区(49,9%)という実績もあります。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真

ほのぼの収穫祭

10月 13th, 2015 by hasegawa

10月11日(日)社会福祉法人ほのぼの小千谷福祉会の「ほのぼの収穫祭」でした。

美味しい新米でカンパーイ!をして秋の一日を楽しみました。

長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真 長谷川 有理さんの写真
長谷川 有理さんの写真 長谷川 有理さんの写真