認知症サポーター養成講座
先日、認知症サポーター養成講座をほのぼの小千谷福祉会の職員(キャラバンメイト)が、開催しました!
大勢の方に参加いただき、よかったです。
県内市町村で、ダントツに、サポーターやキャラバンメイト数が低い当市。
絶対、必要ですよ~と訴えてきたのですが、活発化の動きも出てきたようで、嬉しいです。
是非、どこでも伺いますので、興味のある方、声をかけてください。(人数にはこだわりません。)…
※最近、第四銀行の職員の方がかばんにオレンジリング(認知症サポーター養成講座の修了者に配布されます。)をつけていて、「あっ!オレンジリングですね?」と尋ねたら、「そうなんですよ、うちは、全職員が受講するんですよ。」とのこと。
認知症に対する理解が進むことが嬉しいです。
![長谷川 有理さんの写真](https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-0/p526x296/12687974_468075166714518_4657031520839828291_n.jpg?oh=03b905e04d90c27683688172fd05cd64&oe=575597AF)
![長谷川 有理さんの写真](https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xat1/v/t1.0-0/p235x165/12651331_468075180047850_5883270099020015387_n.jpg?oh=99dfa53969f87c42a8ce0568e28e3f42&oe=57687FEB)
![長谷川 有理さんの写真](https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtf1/v/t1.0-0/p235x165/12670177_468075206714514_8887666515980053811_n.jpg?oh=426c25d02438e2a91c91f6677c0c4eb1&oe=575F18E4)
コメントを残す