障がい者の就労支援とレストランと廃校校舎利用と企画競争(プロポーザル)

先日、和島トゥール・モンド(長岡市・旧和島村)に行ってきました!

ここは、旧島田小学校の校舎を改装して、社会福祉法人長岡三古老人福祉会が就労継続支援A型の事業所として、レストランなどの事業を展開しているところです。

長岡市は、この旧島田小学校の校舎保存を求める地域住民の方の声を受け、跡地を福祉活用推進事業として、障がい者の福祉に活用するため、簡易評価型プロポーザルを実施し、事業所を決定しました。

就労継続支援A型の事業所では、新潟県の最低賃金以上の雇用契約が保障されますし、また、旧校舎を利用した施設が本当に、素敵なデザイン・建物で、素晴らしい取り組みだと感銘を受けました!(映画「この空の花」のロケにも校舎は使われたそうです。)

是非、秋の新潟ドライブに、和島を立ち寄られてみては!懐かしい校舎の雰囲気と現代的な素敵なデザインの融合した建物、美味しいランチやディナーに、特に女性は喜ぶのではないでしょうか?

長岡市の取り組みは、南部3小学校の閉校に伴う後利用や障がい者就労支援、また公募型、企画競争型の事業決定等、小千谷市にとっても多くの示唆に富む政策だと思いました。

和島トゥー・ル・モンド ホームページ http://www.tout-le-monde.com/

就労継続支援A型:障がい者自立支援法に基づく就労継続支援のための施設であり、一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい者福祉サービスを供与することを目的としています。「A型」は障がい者と雇用契約を結び、原則として最低賃金を保障するしくみの“雇用型”。そのほか、「B型」は契約を結ばず、利用者が比較的自由に働ける“非雇用型”です。

簡易評価型プロポーザル:プロポーザルとは「企画・提案」の意味。

企画競争(プロポーザル方式)とは、複数の業者から企画提案や技術提案を提出させ、提案内容を審査し、企画内容や業務遂行能力が最も優れた者と契約する方式。

企画競争とプロポーザルの比較
種類 公募 提案書提出 提出物
企画競争 有り 応募者全員 企画提案書
公募型プロポーザル 有り 選定された者のみ 技術提案書
簡易公募型プロポーザル 有り 選定された者のみ 技術提案書
標準プロポーザル 無し 選定された者のみ 技術提案書

企画競争は、競争性及び透明性を担保し、特定の者が有利とならないように、次のことが求められる。◇業者選定には、業務担当部局だけはなく契約担当部局も関与する◇あらかじめ具体的に定めた複数の採点項目により採点を行う。

より透明性を高めるため、第三者機関に審査基準の制定や提案書の審査等を依頼することもある。

公募:次のような場合、設備や技術等の必要条件を具体的に明示して、掲示、Webサイト等で広く参加者を募ることを言う。◇財務省通達で認められた契約以外について特命随契を行おうとする場合◇企画競争やプロポーザル等への参加希望を募る場合

公募期間は、一般競争の公告期間(予算決算及び会計令第74条)に準じて、適切に定めなければならないとされている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です